*助産師KONATSUnoNET*

助産師発信☆1歳半差の年子子育て実録&お役立ち情報Blog*

フォローする

  • サイトマップ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報

離乳食の量や進め方がわからない!離乳食で進めた1人目、全くしない2人目の話☺︎

2020/7/18 育児

「離乳食」の進め方って、いつから・何を・どのくらいの量で・どんなふうに進めていけばいいのだろうと、最初はわからないことだらけ。しかも調べると...

記事を読む

NO IMAGE

年子でベビーベッドは必要?☺︎使う期間は短いけれど、二人目育児の救世主!

2020/6/28 育児グッズ

ベビーベッドは「使う期間は短く一時的」なので安全を確保すれば添い寝もできるし「必要に応じて準備するでいい」と伝えてきて、実際に一人目の時は同...

記事を読む

保育園に行かないメリット・デメリット☺︎子供と離れる時間のない生活をして感じること!

2020/6/19 保育園

子供を「保育園もしくは幼稚園に入れる・入れない」は、各家庭ごとの事情や考え方によって異なっていていいと思います。私は産休・育休で子供2人と自...

記事を読む

完全母乳から1歳で自然に卒乳した話☺︎助産師の私の体験談とともに卒乳後のケアを解説!

2020/6/12 授乳

母乳をあげていると「おっぱいっていつまで飲ませるの?」「卒乳や断乳っていつ頃どうやってするんだろう?」と思うママは多いのではないでしょうか?...

記事を読む

年子のメリット・デメリット☺︎2歳と0歳児、1歳半差の年子育児で感じていること!!

2020/6/2 育児

兄弟で歳の差が「離れている場合」と「近い場合」で、それぞれにメリット・デメリットがあると思います。 我が家の場合になりますが、1歳半差...

記事を読む

プロフィール

はじめまして。

 

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

1歳半差の年子の母で、助産師のKONATSUといいます。

 

ブログには、助産師として母として知っていること・経験したことをまとめて、妊娠・出産・育児などについてのお役立ち情報として発信していこうと思っています。

 

→詳しくはこちら☆

人気記事ランキング

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気記事ランキング

まだデータがありません。

最近の投稿

  • 離乳食の量や進め方がわからない!離乳食で進めた1人目、全くしない2人目の話☺︎
  • 年子でベビーベッドは必要?☺︎使う期間は短いけれど、二人目育児の救世主!
  • 保育園に行かないメリット・デメリット☺︎子供と離れる時間のない生活をして感じること!
  • 完全母乳から1歳で自然に卒乳した話☺︎助産師の私の体験談とともに卒乳後のケアを解説!
  • 年子のメリット・デメリット☺︎2歳と0歳児、1歳半差の年子育児で感じていること!!

最近のコメント

  • 年子のメリット・デメリット☺︎2歳と0歳児、1歳半差の年子育児で感じていること!! に KONATSU より
  • 年子のメリット・デメリット☺︎2歳と0歳児、1歳半差の年子育児で感じていること!! に A子 より

アーカイブ

  • 2020年7月
  • 2020年6月

カテゴリー

  • 保育園
  • 授乳
  • 育児
  • 育児グッズ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
© 2020 *助産師KONATSUnoNET*.